10
05
投稿者:
kodomo
2020/10/05 16:24
こども発達学科では、9月の3日間、4年生を対象とした学内演習を実施しました。「密」状態を避けるために複数の教室に分かれ、一部は他教室への配信も行いました(写真1・2)。

【写真1・2】(セッティングの様子)
市川市・習志野市にご協力いただき、講師として園長先生やこども学科の卒業生である保育士(写真3)、また、看護師や栄養士など、多岐にわたる職種の方々をお招きし、保育の現場を大学に持ち込んでいただきました(写真4~6)。講義の最後はあそびうた作家の福田翔氏による遠隔公演で、学生達は声を抑えつつ参加しました(写真7)。

【写真3】学生が事前に提出した指導案をもとに打ち合わせ(卒業生保育士の皆さん)


【写真4~6】受講の様子

【写真7】
大学生活もあと残り半年、集中講義を終えて将来像がより具体化したようです。保育の現場はこれから就職活動が本格化するところも多くあります。4年生のこれからにご期待ください。
こども発達学科の学びについてはこちらから
Tags: