投稿者: kodomo 投稿日:
2022/03/25 17:03
|
投稿者: kodomo 投稿日:
2022/03/22 10:35
こども発達学科では、3月11日(金)に3年生向けの就職ガイダンス『就職報告会』開催しました。

【写真】就職報告会の様子
就職報告会では、それぞれ公務員(保育士・保育教諭)、私立保育所・幼稚園、施設保育士(乳児院)、一般企業に進路が決まった4年生8名が登壇しました。

【写真左右】登壇した8名の4年生

【写真】メモを取りながら真剣に話を聞く3年生
4年生担任の上村明准教授と3年生担任の金井智恵子准教授の司会進行により進められ、4年生は、後輩に向けて「就職を意識し始めた時期や気持ちの変化」「今の進路を考えたきっかけ」「採用試験の勉強方法や対策」「就職活動対策」など、自身の経験をもとに具体的なアドバイスとエールを送りました。3年生は、先輩の話にメモをとりながら真剣に耳を傾け、終了後も教室に残り各先輩と連絡先を交換する等、先輩と積極的に交流する姿がみられました。
それぞれが、希望の進路に進めるよう、こども発達学科の先輩・卒業生・教職員一同応援しています!
こども発達学科の学びについてはこちらから
こども発達学科のチバテレ制作による学科紹介動画はこちらから
春のオープンキャンパスウィーク 予約受付中! 詳細はこちらから
|
投稿者: kodomo 投稿日:
2022/03/14 18:52
3月13日(日)・19日(土)の2日間に亘って開催される、札幌市主催の「保育士就職支援セミナー」に、こども発達学科の小山朝子准教授が講師として登壇します(オンライン開催)。対象は札幌市在住・在勤の方で、これから保育士として働き始める方、ブランクがある方、保育の仕事に興味や不安がある方、保育士をめざしている方など。保育士の仕事の不安解消やスキルアップにつながるセミナーです。

(クリックするとPDFが開きます)
こども発達学科の学びについてはこちらから
こども発達学科のチバテレ制作による学科紹介動画はこちらから
只今、春の体験プログラムの申し込みを受付中!
こども発達学科では、3月28日(月)に「こどもの発達から保育教材について考えよう!」と題して、子どもの発達について理解を深め、保育教材の選び方や使い方について体験を通して考える体験授業を用意しています。理論編と実践編で理解を深めます。将来、幼稚園教諭や保育士をめざしている高校生の皆さんん、ぜひ参加していただきたいプログラムです。
詳細はこちらから
|