10
20
投稿者:
kenkoueiyou
2020/10/20 13:04
健康栄養学科2・3年次の授業には、給食経営管理論と給食経営管理実習があります。実習では、給食経営管理論で学んだ栄養・食事計画を基に、給食施設に適した献立作成、調理工程、作業管理等を計画し、学内の実習室において実際の給食業務を実践的に学ぶことができます。担当は登坂三紀夫教授です。
今年は新型コロナウイルスの感染防止のため、お弁当を受け取るセルフサービスの形式で授業が行われました。

【写真左】受付担当の学生、アルコール消毒を徹底しています
【写真右】ソーシャルディスタンスを保ちつつ、お弁当を受け取る様子

【写真左】フェイスガードとマスク、手袋をつけて、配膳のサポートをしている学生たち
【写真右】新型コロナウイルスの感染防止のため、お弁当での提供
【10月16日に行なった実習の献立】
・ご飯
・くらげの中華サラダ
・中華スープ
・黒ごまプリン
・青椒肉絲

【写真左】例年同様、温かい笑顔で配膳してくれる学生【写真右】ボリュームたっぷりの献立
健康栄養学科の学びについてはこちらから
Tags: