GUIDEBOOK2024

家政 福 祉 学 科 児 童 福 祉コ ー ス 授業 紹 介 家 政 学 と 福祉 ・ ソー シ ャ ルワ ー ク の視 点 を 身に つけ た実 践 力 のあ る 保 育士 へ 。 2 1 2 保育体験演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 3 障害児保育Ⅰ・Ⅱ 保育所や施設、また子ども、利用者・児、保育士についての 具体的イメージを形成できるよう、保育施設の現場に触 れ、実習に臨む姿勢や態度を学びます。授業では、実習で 使用できるよう名札やエプロン、教材等を製作します。 「障害児保育Ⅰ」で障害の基礎的な知識・理解と保育の方 法の基礎を学び、「障害児保育Ⅱ」では、グループワーク、ロ ールプレイを通して保育の技術や方法、保護者、関係機関 との連携・協働について実践的に学びを深めます。 食育演習 「食育演習」の授業では、食事という限定的な場面にとどまらず 保育活動全体を通じて「食育」を実践できる力を養います。管 理栄養士として保育所での実務経験が豊富な教員が担当し、 保育士と栄養士がどのように連携して子どもの食を支えていく かについても学びます。グループごとに、子どもの発育・発達に 応じた食育計画を立案し、皆の前で発表して意見交換を行い ます。また、日々の保育で実践できる食に関する絵本の読み聞 かせや食育カルタの作成なども行います。 1 3 62 PICK UP 出典:『おべんとうバス』作・絵/真珠まりこ(ひさかたチャイルド刊) 4年間の学び … 必修科目 ■ 社会的養護Ⅰ 保育の心理学 こども理解と援助 こどもの保健 こどもの食と栄養 保育の計画と評価 保育内容 健康 保育内容 人間関係 保育内容 言葉 保育内容 表現 保育内容の指導法A 乳児保育Ⅰ・Ⅱ こどもの健康と安全 障害児保育Ⅰ 社会的養護Ⅱ 保育実習指導Ⅰ(保育所) 生活経営学 住居学 障害者福祉論 栄養学 ● 被服学 保育体験演習Ⅱ(保育所) こどもの生活と遊びC・D など ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ● ● ● ● こども家庭支援論 こども家庭支援の心理学 保育内容の指導法B 障害児保育Ⅱ 保育実習(保育所) 保育実習(施設) 保育実習指導Ⅰ(施設) 地域福祉の理論と方法Ⅰ 家族関係学 家庭養護 家庭電気・機械と情報処理 食育演習 保育実習指導Ⅱ 保育実習指導Ⅲ など ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ● ● ● ● ● ● ● 2~4年次 多彩なカリキュラムを自由に組み合わせて、興味のある分野を深く学ぶ [ 2年次 ] [ 3年次 ] 保育原理 教育原理 児童福祉論 社会福祉概論Ⅰ 保育内容総論 保育内容 環境 ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ 食品学 基礎調理学実習Ⅰ 保育体験演習Ⅰ(保育所) 保育体験演習Ⅱ(施設) 音楽基礎Ⅰ 音楽基礎Ⅱ こどもの生活と遊びA こどもの生活と遊びB こどもの文化演習A こどもの文化演習B など ■ ■ ■ ■ ■ ■ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 1年次 家政・福祉・保育に関する基礎 を学び、興味の方向性を探る 卒業研究 保育者論 子育て支援 保育実践演習 在宅保育 病児保育 音楽応用 保育実習Ⅱ 保育実習Ⅲ ■ ■ ■ ■ ● ● ● ● ● [ 4年次 ]

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz